毎年お正月に「今年こそは1年で100万円貯金するぞ!」と目標を立てても日々の生活に追われてついつい忘れがちに…。
最近は、日用品や光熱費の値上げもあって、収入は変わらないのに出費が増えて大変ですよね。
「今日から節約をしよう!」とやる気はあっても、実際に何から始めたらいいのか分からず結局後回しになっていませんか?
家計の節約といえば、はじめに住居費・光熱費・保険などの固定費の見直しをするのが一般的ですが、固定費の見直しをしようとすると、契約の手続きが必要になったり、専門的な知識が必要であったり、手間も時間もかかって大変です。
そこで、ここでは今日からすぐにできる簡単な節約術をご紹介したいと思います。
テレビやインターネットや書籍などでもたくさんの節約術が紹介されているので、すでにご存じのサービスも多いかもしれませんが、よかったら参考にしてみてください。
節約食材と節約レシピで食費を抑える
食費の節約と聞くと「スーパーでとにかく安い食材を買って食べる」と思ってしまう方がいるかもしれませんが、無理に節約をして栄養バランスが悪くなって体を壊してしまっては大変です。
食費を上手に節約するポイントは、価格変動が少ない野菜や食材を利用するのがおすすめです。
少しの工夫で家計に優しく、体にも優しい美味しくて栄養バランスがよい食事が作れます。
食費の節約におすすめの価格が安定している野菜
- きのこ類(しめじ・エリンギ・えのき)
- もやし
- カイワレ
- 豆苗
- 大根
- じゃがいも
- カット野菜
- 冷凍野菜
食費の節約におすすめの食材
- 鶏むね肉・鶏ひき肉
- 豚小間・豚ひき肉
- 卵・納豆・バナナ
- 豆腐・高野豆腐・コンニャク
- 冷凍うどん・冷凍フルーツ
- トマト缶・切干し大根・春雨
節約料理におすすめのレシピ本
節約中でも我慢せずに美味しい料理が楽しめる!志麻さんのベストおかず プレミアムなほぼ100円おかず
真似するだけで時短と食費削減が叶う!1週間分まとめて買って使いきり! 1か月晩ごはん献立
インスタグラムのフォロワー14万人越え!人気料理インスタグラマーりなてぃの一週間3500円献立
家計管理ができるアプリを使って無駄な出費を抑える
しっかり節約をしたい方におすすめなのが、スマホアプリを利用した家計管理です。
今までなんとなく使っていたお金を数字で見える化だけで、お金の動きをしっかり把握でき無駄な出費を抑えることができます。
家計管理と聞くと難しそうで面倒だなっと感じる方が多いかもしれませんが、最近は楽しく節約生活が続けられるスマホアプリがありますので、とりあえずという軽い気持ちで試してみるのもおすすめです。
レシート読み取りでカンタン!続けられる家計簿アプリ「レシーピ!」
シンプル家計簿 – 人気おこづかい帳の家計簿(かけいぼ)
Komorebi Inc.無料posted withアプリーチ
お金・資産管理ができる家計簿アプリ「マネーフォワード ME (ミー)」
家計簿 マネーフォワード ME – 家計簿アプリでお金管理
Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ
テレビで話題の家計簿アプリ Zaim
Zaim – お金が貯まる人気家計簿(かけいぼ)
Zaim Inc.無料posted withアプリーチ
ふるさと納税で返礼品をもらいながら税金を控除
「ふるさと納税はお得お得!」ってよく耳にするけど、申し込み方法や手続きが分からなくて…。
という方におすすめなのが、楽天市場楽天市場が運営する楽天ふるさと納税です。
すでに楽天会員IDを持っている方なら、3ステップで簡単に申し込みができます。
さらに、楽天ポイントも貯まる&使えるので、難しい手続きせずに手軽に利用することができます。
楽天ふるさと納税をするときにややこしいのが確定申告でしたが、楽天のふるさと納税には「ワンストップ特例制度」が用意されていますので、ふるさと納税を申し込む際に「ワンストップ特例制度」を選択するだけで面倒な確定申告せずに利用できます。
実質2,000円で好きな返礼品を選んでもらうことができて、所得税や住民税の控除にもつながるのでおすすめです。
毎月読む雑誌は読み放題で出費を抑える
毎月定期購読している雑誌がある場合は、雑誌の読み放題サービスを利用することで雑誌購入費を半分以下に抑えることができます。
インターネットで検索するとたくさんの雑誌読み放題サービスがありますが、中でもおすすめは月額418円(税込)で1000誌以上が読める楽天マガジンです。
すでに楽天会員の方なら、お持ちの楽天IDで簡単にお申込みができて、楽天ポイントも貯まるのでとってもお得に利用できます。
女性ファッション・女性ライフスタイル・料理・グルメ・や国内旅行・海外旅行ガイドブックもあります。
さらに、男性ファッション・男性ライフスタイル・ビジネス・キッズ・ファミリー向けの雑誌も豊富で、家族みんなで楽しむことができます。
楽天マガジンのここがスゴイ!
- 月額が雑誌を1冊買うよりも安くてお得
- 本屋さんに買いに行く時間を削減できる
- パソコン・iPad・スマホで読める
- 1000誌以上から選べるので家族みんなでシェアできる
- カフェや外出先や旅行先などいつでもどこでも読める
\今なら30日間無料でお試しできて、いつでもキャンセルできます。/
→楽天マガジンの詳細やお申し込みはこちら
本や漫画は読み放題で月額料金を抑える
読者が好きな方におすすめなのが、電気書籍の読み放題サービスです。
本屋さんで書籍を1冊購入すると500~1,000円くらいかかりますが、電子書籍の読み放題を利用すれば、月額料金を支払うだけでマンガ・雑誌・小説・レシピ・ビジネス書など幅広いジャンルの本を読むことができます。
電子書籍もたくさんのサービスがありますが中でも特におすすめなのは、Amazonが提供する電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedです。
Amazon会員の方なら簡単にお申込みができで、料金980円(税込)で200万冊以上の電子書籍が読み放題というとってもお得なサービスです。
\今なら30日間無料でお試しできて、いつでもキャンセルできます。/
→Kindle Unlimitedの詳細やお申し込みはこちら
映画は見放題サービスを利用して出費を抑える
よく映画を見る方におすすめなのが映画が見放題サービスです。
HuluやNetflixなど有名なサービスがいくつかありますが、その中でもおすすめなのがAmazonプライム会員特典の動画見放題サービス「Prime Video」になります。
年間料金4,900円(税込)または月額料金500円(税込)で加入できて、映画・ドラマ・アニメ・など約1万本以上の映画が見放題になります。
さらに、Amazonで商品を購入した際にお急ぎ便・お届け日時の指定が無料できるので、Amazon会員なら利用しても一切損することがないので、自信を持っておすすめできるイチオシサービスです。
\今なら30日間無料でお試しできて、いつでもキャンセルできます。/
→Prime Videoの詳細やお申し込みはこちら
車はカーシェアを利用して維持費を削減
この記事を読んでいるかの中でもなんとなく車を所有している方がいるかと思いますが、実は家計の出費の中でも意外と金額が大きいのが車の維持費になります。
毎日必ず車を利用したり、仕事でも使っている方は所有していた方が便利ですが、仕事が休みの日にたまにしか利用しないという方は、最短15分からレンタルできるカーシェアリングを利用するのもおすすめです。
カーシェアリングとレンタカーの大きな違いは、短時間の利用ができるかできないかという点です。
さらにカーシェアリングの場合は、WEBやアプリから予約をして近くの駐車場にある車を利用する仕組みになっているので、店舗での受付などは一切しなくていいため気軽に利用することができます。
また、車検・保険・駐車場代・ガソリン代が含まれているので、使った分だけを支払うだけでいいので毎月の利用金額が分かりやすいのも嬉しいです。
カーシェアリングのメリット・デメリット
カーシェアリングを実際に2年間利用してみて感じたメリットデメリットをご紹介します。
メリット
- 車体代・保険代・駐車場代・ガソリン代なども含まれているので、車を自分で所有するよりもとにかく安い
- 車の洗車・給油・点検・タイヤ交換などのメンテナンスをする必要がないので、お金も時間も節約できる
- 10分単位で借りられるのでスーパーへの買い出しや子供の送迎にも利用できる
- 万が一、事故を起こした時のサポートもしっかりしている
デメリット
- 近くに車がないとレンタルできない
- 旅行など遠出をするときは渋滞などを考慮して長めにレンタルする必要がある
- 前に乗車した人の匂いや汚れが気になる時がある
- 年末年始・GW・夏休みなどになると混雑して予約がとりづらい
おすすめのカーシェアリング!カレコ・カーシェアリングクラブ
初期費用 | 0円 |
月会費 | 実質0円 |
ガソリン代 | 0円 |
料金 | 10分:150円~(ガソリン代・保険料込) 1時間:4,280円~(ガソリン代・保険料込) |
家具や家電は購入前にレンタルでお試し
家具や家電の購入や買い替えで失敗してしまった経験はありませんか?
買ってみたけれど数回しか使わずに棚に収納したままなんてことも…。
最近は、家具・家電がレンタルできる新しいサービスもありますので、高額なものが多い家具や家電は事前にレンタルしてお試してみるのもおすすめです。
本当に必要なモノや使うモノだけを買うことで、無駄な出費を減らして節約ができます。
おしゃれで使いやすい家具や家電が借りられるおすすめのサブスクの1つが初期費用0円で月々440円からレンタルできる家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」です。会員登録や初期費用は一切かからず、BALMUDAやルンバなどのブランド家電、憧れの家具などを買わずにお試しできるのが特徴です。
「自分の家のインテリアと合うか?」「置き場所に入るか?」「使い心地はどうか?」など、実際に使うことで本当に必要がどうかを検討できます。
→必要なときに必要なだけ借りることができる 家具家電のサブスクリプションサービス「CLAS」節約術や貯蓄術の正しい知識を身につける
しっかり節約や貯金をしたい方におすすめなのが、やはり節約術や貯蓄術の正しい知識を身につけることです。
節約術や貯蓄術の勉強と聞くと「複雑そうで無理。」「よく分からないから苦手…。」「数学や数字はちょっと…。」という方もいるかもしれせんが、最近は初心者向けの分かりやすい本もたくさんありますので、興味がある方は読んでみるのもおすすめです。
節約術や貯蓄術はよくテレビで紹介されていたり、インターネット上でも簡単に手に入りますが、著者がしっかりとわかる書籍だとまた違った知識を学べます。