ホワイトネクタリン

980円(税込)1kg 8個入り
おすすめ度:★★★★★
アメリカから輸入されているネクタリンです。
日本ではあまり見かけませんが、皮ごと食べることができる小ぶりの桃です。
そのまま食べると少し味が薄めの桃ですが、食べ頃になると桃の良い香りがして甘さもあってとっても美味しいです。
余ってしまた時は、ジャムやタルトにすると美味しく食べることができます。
コストコの店舗は、公式サイトで見ることができます!
→コストコ公式サイトはこちら

ネクタリンは桃の一種で、和名は「 ズバイモモ 」と呼ぶそうです。
夏から秋にかけてが旬の果物みたいです。

カルフォルニア産のネクタリンもあるそうなのですが、今回はアメリカ産のネクタリンでした。

1ケースに8個入っています。
プラスチックケースが硬めでしっかりした作りなで、持ち帰るときや冷蔵庫にしまっている時に、少しなら上に物を置いてもネクタリンが潰れる心配がなくてよかったです。

大きさは日本の桃よりも、一回りから二回り小さい桃です。
赤く色づいて桃の良い香りがしていると熟しているそうです。

お尻の部分もももにそっくりです。
皮ごと食べられるので、冷蔵庫で冷やして丸かじりにしたり、お弁当やピクニックに持っていっても美味しく食べることができます。

桃と同じで真ん中に種があるので、クルクルと回しながら包丁を入れていきます。

種まで切れてしまいましたが、中はピンクになっていました。
熟す前や熟したばかりだと果肉部分がもう少し白いみたいです。

今回かったのはかなり熟していて、すぐに食べることができました。
柔らかさもジューシーさも日本の桃にそっくりです。

6月中旬に2回目のコストコに行ってきましたので、購入品をご紹介したいと思います。梅雨シーズンで雨が多くて湿度も高いため、果物コーナーで販売していたネクタリンを購入して爽やかなフルーツを楽しんでみました。 コストコのおすすめ購入品11[…]
ネクタリンジャムの作り方

保存容器の瓶を熱湯消毒します。
5分くらい茹でたら、キッチンペーパーなどの上に取り出して自然乾燥させます。

ネクタリンが余ってしまったり、完熟しすぎて美味しくなくなってしまった時は、ジャムにするのがおすすめです。
フルーティーで桃ジャムのような味になってとっても美味しいです。

お鍋にホワイトネクタリンを一口大に切って入れます。
皮の部分も一緒に煮ると綺麗な赤色のジャムになります。

今回はネクタリン2個をジャムにするのですが重さを測ったら約275gだったので、お砂糖を60g入れました。

最後にレモンを絞ります。
レモンはなくても大丈夫ですが、レモンを絞るとジャムの色が綺麗にでます。
また、レモンを絞った方がネクタリンからの水分が早く出てきます。

焦げないようにかき混ぜながら、中火で煮込んでいきます。
水分が出てくるまでは焦げないように火加減を気をつけてください。

20~30分煮込むとネクタリンの水分がなくなり、ジャムになります。
果肉をゴロゴロ残していますが、気になる方はフードプロセッサーにかけてトロトロなジャムに仕上げるのもおすすめです。

ネクタリンジャムが完成しました。
イチゴジャムのようにきれいな赤色に仕上がりました。

甘酸っぱい桃の味がで、パンにつけるだけでなく、ヨーグルトと食べるのもおすすめです。
お肉料理にも合うので、ローストビーフやポークステーキなどにフルーツソースとして添えるのにもぴったりです。

熱湯消毒済みの瓶に入れておくと長期保存ができます。
とっても美味しいジャムなので、お友達などに手土産としてプレゼントしても喜ばれます。

これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌
コストコ ベストアイテム 決定版!
コストコ超得&裏ワザ徹底ガイド
まいにちコストコ
1999年に日本に初出店して以来、大人気のコストコ。広い店内に大きなカート、さらに大きな商品にたくさんの海外の食材が並んでいて、ちょっとしたレジャーランドみたいに楽しめるお店です。大容量の商品が多いので買い物に失敗したくない方やメンバ-シ[…]