今流行っているダルゴナコーヒーですが、「そんなに美味しいの?」っと思って実際に作ってみました!
材料が少なくて手順も簡単ですが、泡立つまでに結構時間がかかりました。 でも、出来上がりを飲んだら、インスタントコーヒーと砂糖だけで作ったとは思えない感動の美味しさで、ビックリでした。
普通に作るのでは少しつまらないので、甘さ控えめにしてラム酒を入れて大人なダルゴナコーヒーにしました。
材料(2杯分)
- インスタントコーヒー 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- お湯 大さじ1.5
- ラム酒 小さじ1/4
- 牛乳 300~400cc
必要な調理器具
- ボール
- ハンドミキサーor泡だて器(かなり時間がかかるので電動がおすすめです)
- 軽量スプーン
ダルゴナコーヒーの作り方

ボールにインスタントコーヒー・砂糖・お湯・ラム酒を入れます。

ハンドミキサーでフワフワのクリームになるまで泡立てます。

5分くらい経過すると色が白っぽくなります。

10~15分くらいするとポイップクリームみたいなフワフワの泡になってきます。
少し時間がかかるのですが、途中であきらめずに泡立て続けると綺麗なダルゴナコーヒーができます。

トロリとしたフワフワの泡に仕上がりました。
この状態で味見をすると、とても濃いコーヒー(原液)です。

グラスに牛乳を用意します。
お好みで氷をいれてください。

牛乳の上に優しくコーヒーの泡を乗せていきます。

少しこんもりするくらい乗せると、ダルゴナコーヒーらしい可愛い雰囲気に出来上がります。

ダルゴナコーヒーの出来上がりです。
スプーンやストローでかき混ぜながら飲むと、トロトロした食感のコーヒー牛乳を楽しめます。
美味しく作るコツ
- ラム酒を入れるのでお湯を気持ち少なめにします。
- 泡立つまでにかなり時間がかかるので電動泡立て器がおすすめです。
- 小さなボールで作った方が泡立ちが早いです。
ダルゴナコーヒーにおすすめの材料
ネスカフェ ゴールドブレンド
ダルゴナコーヒーに使うインスタントコーヒーは、ネスカフェゴールドブレンドが一押しです。
泡立ちも良くフワフワになって、出来上がりも美味しいコーヒーになります。
マイヤーズ ラム オリジナルダーク
ダルゴナコーヒーにラム酒を入れたい時は、マイヤーズのラムがおすすめです。
香りが良くてラム酒の味が楽しめます。
コーラに入れてラムコークを作ったり、ティラミスやバナナケーキなどにちょい足ししたり、お料理やお菓子作りにも使えるので買っておいて損はないです。