ホテルブレッド
HOTEL BREAD
558円(税込)2斤入り 2020年3月
698円(税込)2斤入り 2023年6月
おすすめ度:★★★★★
定番人気のホテルブレッドは無塩バターが使われていてマーガリンが入っていないので、トランス脂肪酸が気になる方にもおすすめのコストコパンです。
ホテルブレッドという名前の通りホテルの朝食に出てくるようなラグジュアリー感のある食パンで、バターがたっぷり使われているのでリッチな味が楽しめます。
コストコパンの中でも1位2位を争うくらいしっとりフワフワしたパンで、指で押すと潰れてしまうくらいです。
毎日コストコ店内で焼いているので、買ったその日は贅沢にそのままちぎって食べるのが最高に美味しいです。
▼Amazonや楽天市場もおすすめ▼
原材料とカロリー
- 製造元:コストコ店内
- 内容量:1本(2斤入り・1斤340g以上)
- 賞味期限:加工日から4日間のみ
- 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存
- カロリー100gあたり:286kcal・たんぱく質7.7g・脂質10.4g・炭水化物40.4g・食塩相当量0.8g
- 原材料:小麦粉・無塩バター・卵・砂糖・脱脂粉乳・食塩・イースト/乳化剤・V.C.
商品の詳細と食べた感想
2斤分なのでとにかく大きくて、容器は約32cm× 16cmくらいあります。
しっとりフワフワした焼き立てパンですが、しっかしたアルミ容器に入っているので、持ち帰るときに潰れてしまう心配がないのが嬉しいです。
パンを取り出す時は容器ごとひっくり返すと、簡単に取り出すことができます。
毎日コストコの店内で焼き立てが売っているので柔らかくて中はしっとりフワフワで、商品名の通り高級ホテルの朝食などで出てきそうなリッチ感溢れるパンです。
部屋中にパンのいい匂いがします。
ホテルブレッドは見た目に高級感があって、大きなパンを見ているだけで幸せな気分になります。
買った当日は焼かずにそのまま食べても美味しいですし、焼いてからシンプルにバターで食べるのがおすすめです。
フワフワした軽い食パンなので、厚切りにして食べるのがおすすめです。
コストコはフランスパンやカンパーニュなど硬めのハード系パンやセミハード系のパンが多いですが、ホテルブレッドは指で押すと跡が残るくらいしっとりしているパンです。
購入した当日は柔らかすぎて潰れやすくて切りづらいので、翌日に切ると切りやすいです。
生食パンみたいに柔らかいので、当日はちぎりながら発酵バターやグラスフェットバターをたっぷりつけて食べるのもお気に入りです。
美味しい食べ方とアレンジ
オーブントースターで焼いてバターを塗ったり、 フレンチトーストなどにアレンジしてもとても美味しくいただけます。
あんこバターやジャムとの相性もいいです。
ホテルブレッドの保存方法
賞味期限内に食べきれない時はお好みの厚さにカットして、サランラップに包むかジップロックに入れて冷凍保存がおすすめです
焼き立てが嬉しい!コストコのおすすめ食パン
トウモロコシの香ばしさと甘さが楽しめる!コーンブレッドローフ
コーンブレッドローフ Corn Bread Loaf599円(税込)2.5斤入り(1斤は340g以上です)おすすめ度:★★★★★コストコベーカリーに久しぶりに登場したコーンブレッドローフです。期間限定なのか時々販売されてはす[…]
牛乳だけで作った優しい味の国産ミルクブレッド
コストコベーカリー 国産ミルクブレッド Milk bread599円(税込)2.5斤入り (1斤340g以上) 2020年9月599円(税込)2.5斤入り (1斤340g以上)2021年2月おすすめ度:★★★★★コストコのベ[…]
コストコで買えるおすすめパン&人気ランキング
コストコに毎月2~3回は買い物に行くTasyTime( TasyTime)です。 コストコで買ったパンの中から「買って良かった!」「美味しかった!」という商品をピックアップして、ランキング形式でご紹介しています。 コストコは美[…]
これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌
1999年に日本に初出店して以来、大人気のコストコ。広い店内に大きなカート、さらに大きな商品にたくさんの海外の食材が並んでいて、ちょっとしたレジャーランドみたいに楽しめるお店です。大容量の商品が多いので買い物に失敗したくない方やメンバ-シ[…]