USプライムビーフ 肩ロースすき焼き

US Prime Beef Chuck Sukiyaki
3,856円(税込)1294g
おすすめ度:★★★★★
コストコで取り扱っているアメリカンビーフの中で最高ランクのプライムビーフが使われているすき焼き用肩ロース肉です。
以前のコストコ肉というと大きな塊肉がドーンっと売られているイメージですが、ここ数年は薄くスライスされたお肉が増えています。
すき焼き用に薄めにスライスされているので、プルコギや牛丼などに使うこともできてとても便利です。
アメリカから一度も冷凍されずに日本に届いているため鮮度がよくて、肩ロースなので脂と赤身の両方の味が楽しめます。
国産和牛と比べてしまうとワイルドな味の牛肉ですが、アメリカンビーフの中では気になる臭みなどがなくて美味しくて食べやすいと思います。

- 原産国:アメリカ
- 正味量:1294g
- 賞味期限:購入日を含めて4日間
- 保存方法:要冷蔵4℃以下
- 原材料:牛肉

アメリカンビーフの中でも最高ランクに位置する「U.S.D.A PRIME BEEF」の証であるプライムビーフのシーツが貼られています。
コストコで販売されているアメリカ産牛肉の中で1番美味しくて高級なものを買いたい時は、「U.S.D.A PRIME BEEF」のシールが貼られているものがおすすめです。

1kg越えの大容量サイズなので、トレーいっぱいに牛肉が詰まっています。

部位は肩ロースが使われているため、赤身と脂のバランスがとても良くて美味しいです。
しっかり脂部分があるので加熱すると牛肉の旨味が出て、炒めても茹でても煮込んでも美味しく食べることができます。

お肉を広げて見ると、1枚がとても大きくて驚きました!
すき焼き用として販売されているので、コストコのお肉にしては珍しい超薄切りタイプです。
すき焼き以外にも肉じゃが・しゃぶしゃぶ・肉豆腐・牛丼など、色んなお料理に使うことができます。
コストコの牛肩ロースすき焼き肉でペッパーランチ風ビーフペッパーライス

材料(3~4人分)
- プライムビーフ肩ロースすき焼き 300~500g
- ご飯 1/2~1合
- コーン 100~200g
- ニンニク 1片
- 醤油 大さじ4~5
- バター 5~10g
- 塩コショウ 適量
- 青ネギ 適量

最初に味つけ用のタレを作ります。
小さなお皿にお醤油大さじ4~5を入れたら、ニンニク1片をすりおろして加えます。
ニンニクはチューブを使っても大丈夫です。
ほんのり甘めの味つけが好きな方は、ハチミツやお砂糖を小さじ1くらい加えます。

ホットプレートの真ん中に丸くご飯を盛り付けて、周りに牛肩ロースすき焼き肉をたっぷり置きます。
肩ロースから脂が出るので油は敷きませんが、焦げ付きが気になる方は薄くサラダ油を敷きます。
大人数で食べる時のお手軽料理としてホットプレートを使用して調理していますが、少人数分を作るときはフライパンやスキレットを使って作ることもできます。

ホットプレートの温度は中火~強火に設定して、ご飯の上にコーンと刻んだ青ネギとバターを加えて、塩コショウをします。
大人だけで食べる時は粗びきこしょうをたっぷりかけると、胡椒の良い香りと独特のピリッとした辛味が加わっておすすめです。

お肉をひっくり返したら、タレをかけます。
タレをかける時は強火にすることで、お醤油が焦げて香ばしい味と香りのビーフペッパーライスに仕上がります。

あ肉にある程度火が通ったらご飯を崩して、チャーハンのように全体を混ぜながら炒めて出来上がりです。

醤油とニンニクとバターと塩コショウだけのシンプルな味つけで、とても簡単に作れるのに病みつきになるくらい美味しいです。
醤油とバターの塩気にコーンの食感と甘さがプラスされて、牛肉本来の美味しさも楽しむことができます。
これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌

1999年に日本に初出店して以来、大人気のコストコ。広い店内に大きなカート、さらに大きな商品にたくさんの海外の食材が並んでいて、ちょっとしたレジャーランドみたいに楽しめるお店です。大容量の商品が多いので買い物に失敗したくない方やメンバ-シ[…]