コストコの秋鮭生筋子なら自家製いくらが楽しめる!

Kirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

Kirkland Signature Fresh Salmon Roe
2,377円(税込)243g
おすすめ度:★★★★★

コストコでは毎秋に恒例の北海道フェアが行われていて、新鮮な北海道産秋鮭のすじこを買うことができました。
生筋子以外に秋鮭の半身や切り身も販売しています。

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子
  • 原産国:北海道
  • 正味量:243g
  • 賞味期限:加工日を含めて3日間
  • 保存方法:要冷蔵4℃以下
  • 原材料:白鮭生すじこ
コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

パッケージにも記載されていて店員さんにも確認したのですが、天然の秋鮭なので稀にアニサキスが寄生していることがあるそうです。

アニサキスが気になる方は70℃以上で1分加熱するか、-20℃で24時間以上冷凍すると良いそうですが、家庭用冷凍庫は-20℃にならないので70℃以上で1分加熱がおすすめです。

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

とても綺麗なオレンジ色でいくらの粒も大きくて美味しそうです。

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

フェアではスタッフの方いたので、生筋子でつくるイクラの作り方というパンフレットも一緒に入れてくれました。
この作り方を参考にすれば、初めての方でも簡単に自家製いくらを作ることができます。

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

いくらの醤油漬けをつくるための専用タレがついてくるのでタレ作りが不要ですが、醤油やみりんを使って自分好みの味つけにすることもできます。

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

70℃のお湯に食塩(3%)を加えて下処理の準備をします。
温度が高すぎるといくらに熱が入ってしまって茹ってしまうのでご注意ください。

天然のいくらは70℃以上で1分加熱するとアニサキスの心配がなくなりますので、温度管理はしっかり行うのがおすすめです。

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

お湯の中で菜箸を使ってゆっくり優しくほぐします。 

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

全てのいくらがとれると膜だけが残ります。

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

いくらがすべてほぐれたら一度お湯を捨てます。

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

40℃のぬるま湯に食塩(3%)を加えてほぐし洗いを行います。
この時に卵の皮やスジがなくなるまで、何度も繰り返し洗うと綺麗ないくらが作れます。

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

ボウルを斜めにして少しずつお水を捨てると、浮いてきた皮が流れていきます。
洗っているうちに白く変色しますが、お醤油に漬け込むと綺麗なオレンジ色に戻ります。

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

しっかり水気を切ったいくらに調味液を加えて、冷蔵庫で30~60分漬け込みます。

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

とっても美味しい自家製いくらの出来上がりです。
口に入れるとプチプチ弾けて、甘みがあってなんとも言えない美味しさです。

いくらの保存方法

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

いくらは小分けにして冷凍保存することができるので、食べ切らない時はぜひ冷凍してみてください。

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

凍らせるとこんな感じになります。

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

冷凍保存したいくらを食べる時は、かならず冷蔵庫でゆっくり時間をかけて解凍するのがポイントです。
ゆっくり解凍するといくらの粒が潰れずに冷凍前と同じ美味しさが味わえます。
解凍に時間がかかるので、食べる前日の夜から冷蔵庫で解凍するのがおすすめです。

コストコのKirkland Signature 秋鮭(白鮭)生筋子

冷凍しても冷凍前と同じ美味しいいくらを楽しむことができます。

これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌

コストコ初心者・コストコ通におすすめの本&雑誌
関連記事

1999年に日本に初出店して以来、大人気のコストコ。広い店内に大きなカート、さらに大きな商品にたくさんの海外の食材が並んでいて、ちょっとしたレジャーランドみたいに楽しめるお店です。大容量の商品が多いので買い物に失敗したくない方やメンバ-シ[…]

コストコ初心者・コストコ通におすすめの本&雑誌

>TASTY TIME(テイスティータイム)

TASTY TIME(テイスティータイム)

料理、掃除、家事、日々の暮らしに役立つBLOG.
YouTubeでコストコ購入品やVLOGを配信しています。

CTR IMG