カークランド ティラピアロイン

KIRKLAND Tilapia Loins
1,998円(税込)1130g
おすすめ度:★★★★☆
日本では食べ慣れないティラピアという白身魚で、コストコの冷凍コーナーで凍った状態で販売されています。
パッケージの袋を開けると、中にはティラピアの切り身が1つ1つ個包装になっていて、とても使いやすい商品です。
ティラピアの見た目は鯛に似ていて淡白な味なので、ムニエルや香草焼きにすると食べやすいです。
ティラピアはインドネシア産のナイルティラピアというお魚ですが、やはり少し臭みが気になるものがありました。
食べる部位によってなのか、お料理の味つけによってなのか分かりませんが、臭みを全く感じない時と少し臭みを感じる時がありました。
全体的には臭みが気にならなかったのですが、2枚だけ気になったティラピアがありました。
コストコの店舗は、公式サイトで見ることができます!
→コストコ公式サイトはこちら

コストコの冷凍ティラピアは、手でカットされていて骨や皮が処理されているのでお料理に使う時も食べる時もとっても楽です。
真空パックになっていて急速冷凍されているので、比較的鮮度も良い気がします。

正式名称はナイルティラピアと記載があり、インドネシア産の養殖ティラピアになります。
養殖なので臭みなどが少ないんだと思います。
カロリーは113gあたり110kcalなので、真タラと比べると少しカロリー高めです。

袋を開けると中には小分けになったティラピアの切り身が入っています。

真空パックになっているのでお魚の匂いが気にならなくて嬉しいですね。
このまま解凍できるので、解凍するときもサランラップなどする手間が省けてありがたいです。

1130g入りで切り身が7本入っていました。

白身魚なのですが、見た目は鯛に似ています。
ティラピアは、香草焼きやフライなどにすると美味しいです。
白身魚で淡白な味なので、しっかりと味つけをするお料理やソースが濃いめのお料理に向いています。

厚みもしっかりあって、1個が大きめサイズです。
匂いなどは普通のお魚と同じです。
ティラピアは臭みがあって苦手という方もいらっしゃいますが、コストコのティラピアは特に臭みなどはなく食べやすい白身魚でした。
すぐに使いたい時の解凍方法

パッケージの裏には「冷蔵庫で7~8時間解凍してから調理してください。」と記載がありますが、すぐに使いたい時もあるのでそんな時は真空パックのままお水に入れて解凍するのがおすすめです。
真空パックのティラピアを大きめのお皿やボールに入れて、たっぷりとお水を注ぎます。季節によりますが、室温で約15~20分くらいで解凍できると思います。
7月1日にコストコにお買い物に行ってきましたので、コストコ購入品をご紹介します。フードコートは、スムージーがゴールデンパイン味になっていて、ソフトクリームにダークチェリーサンデーが登場していました。 コストコのおすすめ購入品12つの[…]
ティラピアの香草焼き

ティラピアは白身魚で淡白な味なので、ハーブと相性がよいです。
材料
- ティラピア
- お好きな野菜(パプリカやズッキーニなど)
- ニンニクパウダー(生ニンニクでも可)
- お好きなハーブ(バジル・タイム・オレガノなど)

食べやすい大きさに切ったティラピアと野菜にニンニクパウダーを振りかけます。
生のニンニクを使う方は、フライパンで焼く時にオリーブオイルと一緒に入れます。

お好みのハーブをふりけかます。
気持ち多すぎるかなっというくらいかけてしまって大丈夫です。
複数のハーブをミックスして使うのもおすすめです。

今回はローズマリーも入れてみました。

蓋をして蒸し焼きにします。

両面が焼けたら出来上がりです!

今回はコストコで購入したクスクスと一緒に盛りつけました。
ティラピアとハーブがぴったりとマッチして、とっても美味しい香草焼きになりました。

味は淡白な白身ですが、見た目や食感は鯛に似ています。

一緒に盛り付けているクスクスは、コストコのクスクスミックスです。
クスクスにスパイスが入っているので使い勝手よくて、とっても気に入っています。
クスクスミックスは下記のページで紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
モロカン クスクスミックス MOROCCAN COUSCOUS WITH DEHYDRATED VEGETABLES629円(税込)1kgおすすめ度:★★★★★モロッコ料理で有名なクスクスにスパイスが入ったモロッコ風クスクス[…]
これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌
コストコ ベストアイテム 決定版!
コストコ超得&裏ワザ徹底ガイド
まいにちコストコ
1999年に日本に初出店して以来、大人気のコストコ。広い店内に大きなカート、さらに大きな商品にたくさんの海外の食材が並んでいて、ちょっとしたレジャーランドみたいに楽しめるお店です。大容量の商品が多いので買い物に失敗したくない方やメンバ-シ[…]