ノルウエー産 塩サバフィレ

Salted Atlantic Mackerel
1,558円(税込)1,391g 2020年6月
1,676円(税込)1496g 2021年11月
おすすめ度:★★★★★
脂がのったノルウエー産の塩サバフィレは、コストコ通の間では密かに大人気の商品なんです。
コストコのサバフィレの美味しさを一度知ってしまうと、スーパーの塩サバには戻れないと言われているくらい美味しいと評判のお魚です。
しっかり脂がのっていて丁度よい塩味がついているので、焼くだけで何もつけなくても美味しく食べることができます。
シンプルに焼き魚で食べたり、サバの竜田揚げなどにアレンジして楽しむこともできます。
焼き魚の場合は脂が多いので、大根おろしやレモンと一緒に食べるとサッパリと食べれておすすめです。

1パックに10枚はいっているので量が多いですが、解凍品なので再冷凍せずに食べきる方が美味しく食べられると思います。
塩味がついていますが生魚になりますので、夏の暑い時期に購入して持ち帰るときには、保冷バッグに入れて保冷剤でしっかりと冷やして持って帰ると安心です。

原材料は、さばフィレ(ノルウエー産)・食塩のみで保存料や添加物は一切使用されていない商品になります。
商品名にフィレとついているので気になって何かなっと調べてみると、フィレとはお魚を3枚におろした身のことを意味するみたいです。
日本語にするとサバの3枚おろしという意味になるのかなっと思います。

手で持つとしっかり重さがあってとっても大きくて立派なサバで、背中の模様もしっかりと出ています。

大きさはスーパーで販売しているのと同じくらいのサイズ感ですが、厚みがしっかりとある肉厚タイプです。

骨はほとんどありませんがお腹の部分に少しだけ残っていますので、食べる時はご注意ください。

お魚用グリルで焼いてみたのですが、焼いている最中にパチパチと音がして、魚焼きグリルの中で脂が飛び跳ねるくらい脂がのっています。

身はふっくらしていて塩気が丁度よくて、とても美味しいので一度買ったらリピートしてしまう気持ちが分かります。
サバの保存にはプレスアンドシールがおすすめ

お魚はドリップが漏れると冷蔵庫がお魚臭くなってしまうので、プレスアンドシールで密閉して冷蔵庫や冷凍庫にしまうのがおすすめです。

プレスアンドシールを大きめにカットして敷いたら、サバを置きます。

上からプレスアンドシールを被せて、しっかりと密着させたら、もうサバのドリップが漏れる心配はありません。
プレスアンドシールならしっかりと密閉できるので、お魚匂いも気にならなくなります。
さらに、空気に触れなくなるので、鮮度も保つことができます。

プレスアンドシールは冷蔵保存したり、ご近所さんにお裾分けするときにも大活躍してくれます。
GLAD(グラッド) プレス&シール ストレージフードラップ GLAD Press'n Seal1,618円(税込)43.4m x3個 2020年2月1,848円(税込)43.4m x3個 2021年5月おすすめ度:[…]
おすすめアレンジは塩サバの竜田揚げ!

コストコの塩サバフィレを使えば、生姜やお酒などを使わずに片栗粉をまぶして油で揚げるだけでも美味しいサバの竜田揚げが作れます。
しっかり濃い味が好きな方は、もちろん生姜とお酒を振ってから片栗粉をまぶして、サバの竜田揚げにするのもおすすめです。

サバを2口サイズに切り分けます。
お子様や年配の方がいるご家庭では、身に残っている骨を抜いた方が安心して食べられると思います。

サバの裏表に片栗粉をたっぷりまぶします。

170~180℃の脂でこんがりと焼き目がつくまで、サッと揚げます。

揚げたてはサクサクした食感が楽しめて、お魚の臭みが少なくなるのでお魚が苦手な方でも食べやすいと思います。
お好みで醤油を垂らしたり、すだちやレモンをかけて食べると一段と美味しいです。

身はふっくらしていて、とても美味しいです。

夕飯の1品にもお弁当のおかずにも便利なサバの竜田揚げは、とても簡単に作れて美味しいのでぜひお試しください。
コストコのさば味醂干しもおすすめ

コストコ さば味醂干し Dried Seasoned Mackerel1,498円(税込)8枚入りおすすめ度:★★★★★ コストコで人気のお魚といえばサバフィレですが、サバのみりん干しも美味しいと評判です。サバをみりんで漬け[…]
これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌

1999年に日本に初出店して以来、大人気のコストコ。広い店内に大きなカート、さらに大きな商品にたくさんの海外の食材が並んでいて、ちょっとしたレジャーランドみたいに楽しめるお店です。大容量の商品が多いので買い物に失敗したくない方やメンバ-シ[…]