茨城県産 オーガニック ベビーリーフ

Organic Baby Leaf
399円(税込)
おすすめ度:★★★★★
コストコの茨木県産のオーガニックベビーリーフは、10種類以上の葉野菜を楽しむことができます。
主なものを挙げると、デトロイト・ピノグリーン(小松菜)・レッドオーク・ターサイ・ルッコラ・レッドマスタード・レッドロメイン・ミズナ・赤サラダからし菜・スピナッチ(ほうれん草)です。
トレーに入った大容量タイプなので、ホームパーティーやクリスマスパーティーなど大人数が集まる時に大活躍してくれます。
今回はクリスマスが近いのでクリスマスリースをモチーフにした可愛いリースサラダにして食べました。

パッケージの表部分には、「土から育てたふわふわのベビーリーフです。さっと洗ってお召し上がりください。」と記載があります。

パッケージの裏面にベビーリーフの表記があるのですが、いつも食べているベビーリーフよりも葉っぱの種類の多さに驚きました。

入っている野菜の種類は15種類で、デトロイト・ピノグリーン(小松菜)・レッドオーク・ターサイ・ルッコラ・レッドマスタード・レッドロメイン・ミズナ・赤サラダからし菜・スピナッチ(ほうれん草)・赤スピナッチ・グリーンマスタード・グリーンオーク・エンダイブ・グリーンロメインになります。

見たことがない珍しい野菜も入っています。
プラスチックケースに入っているので、野菜が潰れていないのが嬉しいです。
コストコのベビーリーフで可愛いクリスマスリースサラダ

材料
- ベビーリーフ
- 茹で卵
- パプリカ(赤色・黄色)
- 生ハム
- 爪楊枝・ミシン糸
- 星型の型抜き
- お好みのドレッシング

最初に茹で卵をギザギザにカットします。
爪楊枝にミシン糸を結び付けたら、卵の中心から差し込みます。

爪楊枝の糸が卵の中心になるように調整します。

糸を上下に二等辺三角形を描くように大きめに動かして切っていきます。

1周したら爪楊枝を抜いて出来上がりです。
お花みたいなギザギザしたカットになります。

次は星型でパプリカをくり抜いていきます。

パプリカは分厚くて硬いので内側の柔らかい部分からくり抜くと、簡単に綺麗にできます。

全部で6枚くらいの星型パプリカを用意します。

大きめの丸いお皿に小さな丸いお皿を置きます。
小さな丸いお皿の周りにベビーリーフをおいてから、茹で卵とパプリカを盛り付けます。
対角線上に飾りつけるとバランスがとれて綺麗に仕上がります。

最後に生ハムでバラを作るので、生ハムを横半分に折りたたみます。
生ハムが大きい場合は包丁などで切ると作りやすいです。

折りたたんだ生ハムをクルクルと巻きます。

最初に作った生ハムに、もう1枚の生ハムを外側に巻き付けます。

形を整えたらローズハムの出来上がりです。
とっても簡単なのに可愛いので料理を華やかにしたい時におすすめです。

真ん中のお皿にはお好みのドレッシングを入れます。

クリスマスリースサラダの完成です!

慣れると7分くらいでできるので、簡単なのに綺麗でとってもおすすめです。

コストコ食材でクリスマスディナーを作りました。
ローストチキン以外は温めたり盛り付けるだけなので、とっても簡単です!
コストコのおすすめ野菜!定番・オーガニック・冷凍まとめ

コストコに毎月2~3回は買い物に行くTasyTime( TasyTime)です。 今回はコストコで買えるおすすめの野菜をご紹介したいと思います。 コストコの野菜コーナーには、定番人気から日本ではあまり見かけない珍しい野菜を販売[…]
これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌

1999年に日本に初出店して以来、大人気のコストコ。広い店内に大きなカート、さらに大きな商品にたくさんの海外の食材が並んでいて、ちょっとしたレジャーランドみたいに楽しめるお店です。大容量の商品が多いので買い物に失敗したくない方やメンバ-シ[…]