アップル&ブラックカラントタルト

Apple & Black Currant Tart
1,498円(税込)1個
おすすめ度:★★★★★
コストコスイーツに美味しそうなフルーツタルトが登場していました。
毎年夏にピーチを使った同じようなタルトが販売されますが、今回は冬なので旬のリンゴを使ったタルトに仕上がっています。
サクサクしたクッキー生地のタルトにリンゴとカシスがたっぷりのっていて、甘さ控えめでりんごの酸味がしっかりあるので最後まで飽きずに食べることができます。
大きさは30cmくらいで8~10人で食べられるくらいの量なので、食べ切れない時は冷凍保存がおすすめです。
食べる時は自然解凍または冷蔵庫でゆっくり解凍をしてから、オーブントースターで少しだけ温めると焼き立てタルトの美味しさを楽しめます。

- 原産国:コストコ店内
- 内容量:1個
- 賞味期限:購入日を含めて4日間
- 保存方法:要冷蔵4℃以下
- カロリー100gあたり:245kcal・タンパク質4g・脂質10g・炭水化物33g・食塩相当量0.1g
- 原材料:タルト(りんご・小麦粉・砂糖・ブラックカラント・卵・バター・植物油脂・アーモンドパウダー・クリームミックス・ラム・食塩)・ナパージュ/加工デンプン・膨張剤・糊料(増粘多糖類)・香料・カロテン色素・酸味料・乳化剤(ソルビン酸K)

コストコの定番トリプルチーズタルトと同じ大きさで、外側の容器が約33cmあります。
タルトの直径は約30cmでかなり大きめサイズで、大人8~12名で食べ切れるサイズ感です。

毎回コストコのタルトを購入すると思うのですが、とにかくフルーツが惜しげもなくたっぷり入っていて、美味しいだけでなくてお値段も考えるとお買い得があります。
今回はアップル&ブラックカラントタルトなので、林檎とブラックカラント(カシス)がたっぷり入っていて、ナパージュがキラキラと光っていてとても美味しそうです。

タルト生地がクッキーのようなサクサクしているため、急いで力任せに切ると割れやすいです。
タルト生地を割ることなく綺麗に切るコツは、包丁で優しく押しながら少しずつゆっくり動かしてます。

直径30cmの大きなタルトなので、8~12個ずつくらいに切ると丁度よい大きさで食べやすいと思います。
8等分に切ると食べた感満載で、12等分だとちょっと物足りないくらいの量です。

今回はたくさん食べたいので、大きめに8等分に切りました。
横から断面を見ると、クッキーのようなサクサクしたタルトにアーモンドパウダーたっぷりの生地が入っているのが分かります。

林檎で作ったバラと生クリームを添えてお皿に盛りつけるだけで、グッとお洒落になっておもてなしにもぴったりのタルトに大変身してくれます。
コーヒーとの相性も良いですが、紅茶との相性が特によかったです。

ブラックカラント(カシス)部分を食べると、濃厚なベリー系の酸味と香りを楽しむことができます。

甘さが控えめでフルーツの酸味が強くて、とっても美味しいです。
かなり甘さ控えめのため、甘党の方やお子様には少し物足りないかもしれないので、生クリームやバニラアイスを添えて食べるのもおすすめです。
フルーツがたっぷりでタルト生地とフルーツのアクセントのバランスがよく、サクサクしたタルトと加熱されて柔らかくなったフルーツの食感もいいので、最後まで飽きずに食べることができます。
フルーツタルトの保存方法

賞味期限内に食べ切れないタルトは、冷凍保存することができます。
1個ずつラップで包んでもいいのですが、クッキングシートを使うのもおすすめです。

タルトを1個ずつラップやクッキングシートで包みます。

冷凍に対応している保存容器に入れて冷凍します。
冷凍後は、2週間~1ヶ月以内に食べ切るのがおすすめです。
食べる時は室温で30分くらい自然解凍、または冷蔵庫で1時間くらい解凍すると丁度いいです。
冷たいのが苦手な方は、オーブントースター(1000W)で2~3分温めると焼き立てタルトのような美味しさを味わうことができます。
コストコベーカリーのピーチ&チェリータルトもおすすめ

コストコベーカリーのピーチ&チェリータルト Peachs & Cherry Tart1,698円(税込)おすすめ度:★★★★★コストコのベーカリーコーナーで期間限定で販売されている黄桃・白桃・チェリーを使ったフルーツ[…]
これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌

1999年に日本に初出店して以来、大人気のコストコ。広い店内に大きなカート、さらに大きな商品にたくさんの海外の食材が並んでいて、ちょっとしたレジャーランドみたいに楽しめるお店です。大容量の商品が多いので買い物に失敗したくない方やメンバ-シ[…]