U.S.D.A.プライムビーフ ミスジ

Kirkland Signature U.S.D.A. Prime Beef Topblade
4,402円(税込)2.53kg 2021年2月
5,766円(税込)2.12kg 2022年9月
おすすめ度:★★★★★
コストコで購入したプライムビーフのミスジ肉は、アメリカンビーフの中でも最高グレードにあたる高級な牛肉で、ここ数年、焼肉屋ステーキなどでも人気の部位です。
牛1頭からとれる量が少ないため希少部位とされていて、お肉の真ん中に筋が入っているのが特徴になります。
肉質が柔らかくて赤身と脂のバランスがとても良く、赤身の旨味と脂のジューシーさの両方を楽しめるお肉です。
ブロックの状態で購入するとお肉の周りについた余計な脂と筋を包丁で切り落とす下処理が必要になりますが、賞味期限が8日間と長いのでまとめ買いしたい時ににおすすめです。
ミスジ肉は真ん中に筋が筋が少ない部分は少ない部分はステーキにして食べたり、筋の多い部分は筋を取り除いて焼肉やビーフカレーやビーフシチューに使うことができます。

U.S.D.A.とはUnited States Department of Agricultureの略称でアメリカ合衆国農務省によって格付けされた牛肉である証です。
アメリカのお肉は 牛の種類、成熟度、サシ(霜降り)の入り具合、性別などからランク付けがされていて、セレクト・チョイス・プライムというグレードがあります。
その中でもプライムビーフは最高ランクにあたるとっても美味しいお肉です。
原材料と賞味期限

- 原産国:アメリカ
- 正味量:2.12kg
- 賞味期限:購入日を含めて8日間
- 保存方法:4℃以下で保存してください
- 原材料:牛肉(ミスジ)

約2.5kgもあるブロック肉なので長さは32cmくらいあって、持った時もずっしりと重いです。
ミスジ肉は1頭の牛から3~5kgくらいしか取れない希少な部位で、肩甲骨の裏側のお肉になります。

ブロック肉を開封するときは、最初に袋の左右を切ってから真ん中を切って、観音開きにすると取り出しやすいです。

キッチンペーパーで臭みの原因になる余分な水分やドリップを拭き取ります。

袋から取り出すとお肉の表面に余分な筋や脂がついているので取り除く必要があります。

お肉の側面にある筋や脂も取り除いた方が美味しく食べることができます。

裏面にも筋や脂があるので包丁で綺麗に取り除きます。

楕円形で真ん中に筋がとっているのがミスジ肉の特徴です。
筋が細い部分はそのまま焼いて食べられますが、太い筋は硬いので取り除くのがおすすめです。
ミスジ肉の下処理と切り方

お肉の表面についっている余分な脂や筋は、家庭用の包丁で簡単そぎ落とすことができます。

脂や筋を取り除くと綺麗なお肉が現れます。
表面・側面・裏面のすべての脂と筋を取り除きます。

筋が細い部分のお肉はステーキにすると美味しいので、2~3cmくらいの厚さでカットします。

赤身に綺麗に脂が入っていて、とても美味しそうなお肉です。
ブロック肉なので鮮度がよくドリップがでなくて、臭みも気になりません。
ステーキ用のお肉を4枚くらい切り取ると真ん中の筋が太くなってくるので、筋が太い部分は筋を切り取ります。

筋に沿って包丁を入れて筋を丸ごと切り取ります。

筋が少ない部分はステーキに、筋を取り除いた部分はローストビーフにしたり、ひと口サイズに切ってビーフシチューやビーフカレーなどに使うのがおすすめです。
動画で見る!ミスジブロック肉の下処理と切り方
ミスジブロック肉の下処理と切り方はYouTube動画でも紹介していますので、よかったらぜひご覧ください。
冷凍・冷凍のおすすめ保存方法

すぐに食べない分はGLADプレス&シールで密閉して、冷蔵庫または冷凍保存しています。
ミスジ肉の美味しい食べ方とアレンジレシピ
シンプルに焼いて肉の旨味を味わう!ミスジステーキ

ステーキ用に切ったミスジ肉の両面に塩コショウを振ります。
フライパンにオリーブオイルをひいたら、ニンニクを炒めて香りを出します。
ニンニクの香りが油に移ったら、火を強火にしてお肉を入れます。
片面にこんがり焼き色がついたら、ひっくり返して反対の面も焼きます。
仕上げに赤ワインを少しだけ入れて、香りづけをします。

ミスジ肉のステーキの出来上がりです。
赤身肉とサシの両方の良さを楽しめるお肉で、脂がしつこくなくてとっても美味しいです。

今回はミディアムレアになっていますが、肉質がとても柔らかいのでしっかり焼いても美味しく食べることができます。
ミスジ肉は肉質が柔らかいので筋が少ない部分は、厚切りにしたステーキで食べるのがおすすめです。
お肉の味が濃くて脂はさっぱりしていて甘みがあるので、最後のひと口まで飽きずに美味しく食べることができます。

コストコのミスジはブロック肉ではなくてカット済みのものもありますので、切るのが面倒な方はカット済みのものを買うのがおすすめです。
本格フレンチのような牛肉の赤ワインとプルーン煮

見た目は黒くて美味しそうな感じがしませんが食べたら絶品な牛肉の煮込み料理です。
赤ワインとドライプルーンとスパイスのコンビネーションは、シンプルだけど複雑な味と香りが楽しめる大人向けの一皿です。

材料
- 牛肉 500g
- ドライプルーン 8~10粒
- 赤ワイン 200ml
- 水 50ml
- シナモンスティック 1本
- クローブ 4~5粒
- ローレル 1枚
- はちみつ 大さじ1/2
- バルサミコ酢 大さじ1
- 醤油 大さじ1/2
- 塩コショウ 少々

お鍋に全ての材料を入れて、蓋をしないで弱火~中火で45~60分煮込みます。

沸騰するとアクが出てくるので、アクは丁寧に取り除きます。

水分が減って、ソースにとろみが出たら出来上がりです。

ホロホロと柔らかい牛肉に赤ワインのコクとプルーンの甘みがなんとも言えない美味しさです。
スパイスも入った大人向けのちょっと贅沢な料理で、ワインやシャンパンやビールにもあう記念日やイベントにもぴったりなレシピです。
コストコで買えるおすすめお肉&人気ランキング!

コストコに毎月2~3回は買い物に行くTasyTime( TasyTime)です。 コストコで購入したお肉の中から「美味しかった!」「買ってよかった!」と思ったおすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。 コストコでは日本の[…]
これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌

1999年に日本に初出店して以来、大人気のコストコ。広い店内に大きなカート、さらに大きな商品にたくさんの海外の食材が並んでいて、ちょっとしたレジャーランドみたいに楽しめるお店です。大容量の商品が多いので買い物に失敗したくない方やメンバ-シ[…]