コストコのハバティ&ゴーダ スナックチーズはおやつや朝食にぴったりなサイズ感

Arla ハバティ&ゴーダ スナックチーズ

コストコのArla ハバティ&ゴーダ スナックチーズ

Arla Havarti & Gouda Snack Cheese
1,298円(税込)21.3g×24個 ハバティ12個/ゴーダ12個
おすすめ度:★★★★★

ハバティチーズとゴーダの2種類が楽しめる朝食やおやつに便利なスナックタイプのチーズです。

アメリカ産ですが保存料や香料は不使用で成長ホルモンも不使用なので、安心して食べることができます。

ハバティはミルキーで食べやすいチーズでパンなどにのせて加熱しても美味しく食べることができます。

ゴーダはセミハード系のチーズで、クセがないので食べやすく少しコクを感じる味わいでした。

両方とも塩気が強すぎず食べやすい味なので、日本人の口に合う美味しいチーズです。

コストコの店舗は、公式サイトで見ることができます!
コストコ公式サイトはこちら

コストコのArla ハバティ&ゴーダ スナックチーズ

アメリカ産のナチュラルチーズで、保存料や香料は不使用の商品で使われている乳牛も成長ホルモンが使われていないので安心して食べることができます。

ハバティチーズの原材料は生乳と食塩で、ゴーダチーズは低脂肪乳・食塩・アナトー色素です。

100gあたりのカロリーは、ハバティが389kcal、ゴーダが354kcalになります。
賞味期限は2ヶ月半くらいありました。

コストコのArla ハバティ&ゴーダ スナックチーズ

ハバティとゴーダの2種類が入っています。
パッケージの色がオレンジ色と赤色に分かれているので、とても分かりやすいです。

コストコのArla ハバティ&ゴーダ スナックチーズ

オレンジ色のパッケージがハバティチーズで、赤色のパッケージがゴーダチーズです。

1個あたり21.3gで個包装になっているので、朝食やおやつやお弁当にぴったりな商品です。

コストコのArla ハバティ&ゴーダ スナックチーズ

2~3口で食べ切れるサイズで、切ったフライパンなどにのせて食べるのにも丁度よい大きさです。

コストコのArla ハバティ&ゴーダ スナックチーズ

厚みは5mmくらいです。

コストコのArla ハバティ&ゴーダ スナックチーズ

切り口がついているので手で簡単に開けることができます。

コストコのArla ハバティ&ゴーダ スナックチーズ

ハバティチーズはスライスタイプと同じで表面がゴツゴツボコボコしているのが特徴です。

コストコのハバティスライスチーズの記事はこちら

コストコのArla ハバティ&ゴーダ スナックチーズ

ハバティはミルキーで食べやすいチーズで、パンにのせたりホットサンドに入れたり加熱してもとっても美味しいです。

コストコのArla ハバティ&ゴーダ スナックチーズ

少しオレンジ色をしたゴーダチーズです。
見た目がレッドチェッダーチーズに似ています。

コストコのArla ハバティ&ゴーダ スナックチーズ

表面はとても綺麗なチーズで、 レッドチェッダーチーズより少し薄めのオレンジ色をしています。

コストコのArla ハバティ&ゴーダ スナックチーズ

ハバティよりも硬めのセミハード系でクセがなくて少しコクを感じる食べやすいチーズです。

コストコのArla ハバティ&ゴーダ スナックチーズ

ハバティチーズもゴーダチーズも日本人の口に合う食べやすいチーズで、塩気なども強くないので小さな子供食べやすい味です。

コストコ食材を使ってクリスマスパーティー

関連記事

12月1日にコストコに行ってきましたが、12月になるといつもより少し混雑している印象でした。クリスマス用なのか分かりませんが、タキシードケーキというお洒落で豪華なケーキが登場していました。フードコートのスムージーはりんご味になっていて、甘[…]

コストコおすすめ購入品2020年12月第1弾

スライスタイプのハバティチーズもおすすめ

Arla ハバティチーズ スライス
関連記事

Arla ハバティチーズ スライス Arla havarti cheese slices1,398円(税込)907gおすすめ度:★★★★★コストコて販売しているチーズの中でもシンプルで食べやすいハバティチーズは、ミルキーで食[…]

Arla ハバティチーズ スライス

これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌

コストコ ベストアイテム 決定版!

コストコ超得&裏ワザ徹底ガイド

created by Rinker
コスミック出版
¥880 (2023/03/30 09:45:56時点 Amazon調べ-詳細)

まいにちコストコ

関連記事

1999年に日本に初出店して以来、大人気のコストコ。広い店内に大きなカート、さらに大きな商品にたくさんの海外の食材が並んでいて、ちょっとしたレジャーランドみたいに楽しめるお店です。大容量の商品が多いので買い物に失敗したくない方やメンバ-シ[…]

コストコ初心者・コストコ通におすすめの本&雑誌
>TASTY TIME(テイスティータイム)

TASTY TIME(テイスティータイム)

料理、掃除、家事、日々の暮らしに役立つBLOG.
YouTubeでコストコ購入品やVLOGを配信しています。

CTR IMG