コストコファンの間で大人気!使い勝手抜群のかねふく辛子明太ばらこ

かねふく 無着色辛子明太ばらこ

コストコ かねふくの辛子明太ばらこ

Kanefuku spicy cod roe(Menataiko)
1,498円(税込)30gx20本入り
おすすめ度:★★★★★

コストコの冷凍コーナーで販売しているかねふくの冷凍明太子です。
この商品はとってもとっても便利で、明太子が使い切りサイズのスティックタイプになっているんです!

冷凍なので賞味期限も長くて、使いたい分だけを取り出せるので、お料理にもとっても便利です。
もちろん炊き立ての温かいご飯にのせてシンプルに食べるのも美味です。

明太マヨパンや明太スパゲッティなど、明太子を取り出す手間が省けて手を汚さずに少量だけを使えるので、冷凍庫に常備しておくと何かと便利な商品です。

コストコ かねふくの辛子明太ばらこ

美味しい明太子といったら福岡のかねふくさんが有名ですよね。

そんなかねふくさんの美味しい明太子がコストコでは便利なスティック状になって、しかも長期保存ができる冷凍状態で販売しているのです。

“ばらこ”とは、明太子がバラバラになっている状態のことです。
普段食べる明太子をお料理に使う時は、皮を破いて中の卵を取り出す必要がありますが、ばらこはすでにバラバラになっている状態で販売されているので、とても使いやすい商品です。

コストコ かねふくの辛子明太ばらこ

安心の無着色タイプの辛子明太ばらこで、アメリカまたはロシアのすけとうだらの卵が使用されています。
賞味期限は冷凍状態で2021年3月10日まであるので、約7か月になります。

原材料はすけとうだらの卵(米国またはロシア)・食塩・醸造調味料・水あめ・唐辛子・果糖ぶどう糖液糖・でんぷん・かつおエキス・昆布だし・調味料(アミノ酸等)・増粘剤(加工澱粉・増粘多糖類)・酸化防止剤(ビタミンC)・発色剤(亜硝酸Na)・酵素になります。

コストコ かねふくの辛子明太ばらこ

カロリーは100gあたり102kcalで、1スティックは30g入りなので1スティックは約30kcalになります。

コストコ かねふくの辛子明太ばらこ

外装パッケージにはしっかりとジップロックがついています。
さすが日本製品だなっと感じた点は、一切お魚っぽさや明太子の匂いがしないことです。

海外製品だと液漏れしていたり、お魚の匂いがしている時があったりしますが、さすが国産で大手老舗商品です漏れている気配はありませんでした。

コストコ かねふくの辛子明太ばらこ

スティックタイプの明太子が20本入っています。
そのまま食べる時もお料理に使う時も丁度よい使い切りサイズなのが人気の秘訣です。

コストコ かねふくの辛子明太ばらこ

冷凍タイプなので凍っていますが、室温に置いておくだけですぐに解凍することができます。

コストコ かねふくの辛子明太ばらこ

全商品の裏面には、商品名・賞味期限・保存方法が記載されているので、外側のパッケージを捨ててしまった場合でも安心です。

コストコ かねふくの辛子明太ばらこ

切り口がついていて、手で簡単に開けることができます。
こういった使い勝手の良さもお料理を作るときに便利でストレスフリーになって嬉しいですよね。

コストコ かねふくの辛子明太ばらこ

切り口を細目に切ると明太子を細長く押し出すことができます。
このまま炊き立ての白いご飯にのせて食べてもとっても美味しいです。

コストコ かねふくの辛子明太ばらこ

かねふくの明太子はやっぱり美味しかったです!
丁度よい塩気でまた食べたくなるあとをひく味が最高です。

コストコの店舗は、公式サイトで見ることができます!
コストコ公式サイトはこちら

パン屋さん顔負け!絶品明太マヨパン

コストコの辛子明太ばらこを使った明太マヨパン

材料(2人分)

  • 明太子ばらこ 1スティック(30g)
  • マヨネーズ 15~20g
  • フランスパン 4~6切れ
  • ガーリックパウダー(生ニンニクでもOK)少々
  • パセリ 少々
明太マヨパン

辛子明太子ばらこ(30g)1スティックにマヨネーズを加えます。

コストコの辛子明太ばらこを使った明太マヨパン

お好みでガーリックパウダーまたは生ニンニクを加えます。
ガーリックパウダー(生ニンニク)は入れなくても美味しくできます。

コストコの辛子明太ばらこを使った明太マヨパン

よく混ぜ合わせたらフランスパンに塗ります。

コストコの辛子明太ばらこを使った明太マヨパン

少しだけ厚めに塗ると美味しいです。

コストコの辛子明太ばらこを使った明太マヨパン

オーブントースターで約2~3分焼きます。

コストコの辛子明太ばらこを使った明太マヨパン

パセリを散らしたら出来上がります。
シンプルなフランスパンと明太子マヨの相性がぴったりです。

パン屋さんで買う明太パンと同じくらい美味しく出来上がるのにとっても簡単なので、ぜひお試しください。

失敗しない!かんたんしっとり明太子スパゲッティ

コストコの辛子明太ばらこを使った明太スパゲッティ

材料(1人分)

  • 明太子ばらこ 1スティック(30g)
  • バター 7g
  • ニンニク 2片
  • オリーブオイル 大さじ2
  • しそ 2~4枚
  • パスタ 80~100g
コストコの辛子明太ばらこを使った明太スパゲッティ

しそはトッピング用に使うので、細く刻んでおきます。
苦手な方は青ネギなどに変えても美味しいです。

コストコの辛子明太ばらこを使った明太スパゲッティ

ニンニク2片をスライスします。

コストコの辛子明太ばらこを使った明太スパゲッティ

オリーブオイル大さじ2杯にスライスしたニンニクを入れて、弱火で炒めてガーリックオイルを作ります。

その間にお湯を沸かして、パスタを茹でておきます。

明太スパゲッティ

ニンニクがきつね色になったらガーリックオイルの出来上がりです。
耐熱ボールに移して、しっかりと冷まします。

ガーリックオイルをしっかりと冷まさない状態で次の工程に進むと、明太子に火が入ってしまってパサパサした明太子パスタに仕上がります。

明太スパゲッティ

ガーリックオイルに明太子ばらこ1スティック(30g) を加えます。

明太スパゲッティ

バター(約7g)も加えます。

明太スパゲッティ

アルデンテに茹でた熱々のパスタを加えてよく混ぜ合わせます。
これで完成です!

火を使わないので、明太子がしっとりした明太子パスタになります。
明太子とバターの塩気で塩コショウなどの味付けは一切せずに美味しくできます。

コストコの辛子明太ばらこを使った明太スパゲッティ

仕上げにしそを盛り付けます。
明太子としそはとっても相性が良くて美味しいので、しそが好きな方はぜひ試してみてください。

コストコの辛子明太ばらこを使った明太スパゲッティ

ガーリックオイルの味でペペロンチーノ風な明太子パスタになるので、和風パスタが好きな方や男性にも喜ばれます。

コストコのファラフェルサラダ・明太スパゲッティ・レイニアチェリー

今回はコストコで購入したファラフェルサラダレイニアチェリーと一緒に明太子パスタで贅沢ランチにしました。

明太子パスタは材料が揃っていれば15分くらいでつくれるので、パパっと料理を作りたい時におすすめです。

簡単なのに激ウマ!明太子としそのおにぎり

簡単なのに激ウマ!明太子としそのおにぎり

材料(1合分)

  • ご飯 1合
  • 明太ばらこスティック 1本
  • しそ 5枚(飾り用3枚を含む)
  • 白ゴマ 少々
簡単なのに激ウマ!明太子としそのおにぎり

明太子は耐熱皿に入れて電子レンジで1~2分加熱します。
加熱せずに生の明太で作っても美味しいですが、お弁当に入れる時や夏場の暑い日は加熱して使うと傷みづらくて安心です。

簡単なのに激ウマ!明太子としそのおにぎり

ご飯に加熱した明太・みじん切りにしたしそ・白ごまを加えます。
しそが苦手な方は入れなくても美味しいですし、お好みで醤油やごま油を加えても美味しいです。

簡単なのに激ウマ!明太子としそのおにぎり

ご飯と具材を優しく混ぜ合わせたらおにぎりにします。

簡単なのに激ウマ!明太子としそのおにぎり

海苔の代わりにしそを使うと見栄えが可愛いくなります。

簡単なのに激ウマ!明太子としそのおにぎり

明太おにぎりはたくさん作って冷凍しておくのも便利です。
冷凍したおにぎりは電子レンジで解凍して温めたり、トースターやフライパンで焼きおにぎりにしても美味しいのでぜひお試しください!

これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌

コストコ初心者・コストコ通におすすめの本&雑誌
関連記事

1999年に日本に初出店して以来、大人気のコストコ。広い店内に大きなカート、さらに大きな商品にたくさんの海外の食材が並んでいて、ちょっとしたレジャーランドみたいに楽しめるお店です。大容量の商品が多いので買い物に失敗したくない方やメンバ-シ[…]

コストコ初心者・コストコ通におすすめの本&雑誌

>TASTY TIME(テイスティータイム)

TASTY TIME(テイスティータイム)

料理、掃除、家事、日々の暮らしに役立つBLOG.
YouTubeでコストコ購入品やVLOGを配信しています。

CTR IMG