VIA EMILIAのオーガニックカリフラワーライス

VIA EMILIA Frozen Organic Riced Cauliflower
638円(税込)1.36kg(340g×4袋)
おすすめ度:★★★★☆
海外セレブの間で流行っていたカリフラワーライスです。
名前にライスがついていますが、見た目がご飯に似ているだけでご飯の味は一切しないです!笑
カリフラワーが小さく刻まれて冷凍されている商品で、原材料もカリフラワーのになので味はしっかり野菜のカリフラワーの味です。
電子レンジで温めるかフライパンで炒めて食べるのですが、塩やハーブなどで味付けをしたりニンニクなどと炒めるのがおすすめです。
日本のスーパーでカリフラワーを購入すると高いのですが、イタリア産カリフラワーが使われていてお手頃価格なので、サラダに入れたり、カリフラワーのポタージュスープを作るのにもおすすめです。
コストコの店舗は、公式サイトで見ることができます!
→コストコ公式サイトはこちら

原材料はとってもシンプルでイタリア産の有機カリフラワーのみになります。
1.36kg入りなので、かなり量があります。
野菜がなのでカロリーも100gあたり25kcalと、とってもヘルシーです。

340g入りが4袋入っています。
お米の代わりに食べる場合は、1袋で2~3食分として楽しむことができます。

袋の中にはみじん切りになったカリフラワーが入っています。
電子レンジで温めるかフライパンで炒めて食べることができます。
<フライパンの場合>
フッ素樹脂加工のフライパンに入れ、中火で水気が無くなるまで加熱する
<電子レンジの場合>
外袋から小袋を取り出し、800wで5分加熱する。空気穴はあけないでください(外袋は電子レンジ不可) 。
9月に2回目のコストコに行ってきました。平日に行ったのですが、珍しく少し混雑気味でした。コストコの店内はすっかり秋仕様になっていて、ハロウィンコーナーとチョコレートコーナーが登場していました。 コストコのおすすめ購入品12つの詳細は[…]
カリフラワーライスの作り方

フライパンにオリーブオイルを敷いたら、カリフラワーを炒めて塩で味付けをします。
濃い味つけが好きな方はニンニクを入れたり、チャーハンなどにして食べても美味しいです。

フライパンで水気が飛ぶまで炒めたら、カリフラワーライスの出来上がりです。
カリフラワーだけで味がないので、カレーなどと一緒に食べたり、チャーハンなどにして楽しんでいる方もいます。

カリフラワーライスと書かれていますが、カリフラワーが細かく刻まれてお米みたいになっているということで、味はカリフラワーです。
ご飯の代わりだけでなく、サラダのトッピングにしてもよいかと思います。

今回はコストコで購入したラムTボーン肉と一緒に盛り付けてダイエットプレートに仕上げました。
カリフラワーライスでカリフラワーポタージュスープ

材料(2人分)
- カリフラワーライス 200g
- 玉ねぎ 1/2個
- 固形コンソメ 1個
- 牛乳 150ml
- 水 100ml
- バター 10g
- 塩コショウ 少々
- オリーブオイル 少々
味が濃いスープが好きな方やカリフラワーの味が苦手な方は、玉ねぎを炒める時にベーコンを入れるのがおすすめです。
また、お水で煮る時に白ワインを入れたり、牛乳と一緒に粉チーズを入れるとしっかりした味つけの旨味とコクがあるポタージュスープになります。

オリーブオイルとバターで玉ねぎを中火で炒めます。
ベーコンを入れる場合は玉ねぎと一緒に炒めてください。

玉ねぎに透明感が出てしんなりしてきたら、カリフラワーライスを凍ったまま投入して、固形コンソメとお水も加えて中火で沸騰したら5分くらい煮込みます。
白ワインを使いたい場合は、お水を入れるタイミングで一緒に加えてください。
白ワインを入れた分量をお水を減らすだけで大丈夫です。

具材に火が通って柔らかくなったら火を止めて冷たい牛乳を加え、塩コショウも入れて味を整えます。
粉チーズを入れる場合は牛乳と一緒に加えて、塩分調整をしながら味を整えてください。
牛乳を入れた後にブレンダーやミキサーで具材を細かくするため、火傷防止のために冷たいままの牛乳を入れてスープの温度を低くします。

ブレンダー・ミキサー・フードプロセッサーなどを使って具材を液状にします。
スープが暑い場合がありますので、火傷をしないように注意しながら作業を進めてください。

カリフラワーライスを使ったカリフラワーのポタージュスープの出来上がります。
仕上げに乾燥パセリを散らすと色どりが綺麗になります。

スープにカリフラワーがたっぷりはいっているので、野菜不足解消にもおすすめの1品です。
ポタージュスープは暑い夏の日に食べても美味しいですし、寒い冬の日は体を温めてくれます。
満腹感があってヘルシーなスープなので、ダイエット中の方にもおすすめです。
これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌
コストコ ベストアイテム 決定版!
コストコ超得&裏ワザ徹底ガイド
まいにちコストコ
1999年に日本に初出店して以来、大人気のコストコ。広い店内に大きなカート、さらに大きな商品にたくさんの海外の食材が並んでいて、ちょっとしたレジャーランドみたいに楽しめるお店です。大容量の商品が多いので買い物に失敗したくない方やメンバ-シ[…]