Galbani(ガルバーニ) モッツァレラチーズ ガーリックバジルマリネ

Galbani Marinated Mozzarella Cheese
1,688円(税込)793g
おすすめ度:★★★★★
コストコで大人気のモッツアレラチーズの香味オイル漬けがリニューアルしました。
以前は、Formaggio(フォルマッジョ)というメーカーのモッツァレラチーズ香味油漬けでバケツのような容器で緑色のパッケージデザインでしたが、Galbani(ガルバーニ)のモッツァレラチーズ ガーリックバジルマリネという青いパッケージに変わりました。
新商品を食べて見ると、ハーブとニンニクの味が薄く感じられてモッツアレラチーズが柔らかくなっていて、味も食感も少し変わった気がしますがやはり美味しいです。
そのまま食べたり、ミニトマトと盛り付けてカプレーゼとして楽しんだり、食パンにケチャップを塗ってモッツアレラチーズをのせて焼けば美味しい即席ピザを作ることができます!
食べ終わった後に残ったオイルはアヒージョに使ったり、パスタを作るときに使ったり最後まで美味しく食べ切ることができます。
以前はFORMAGGIOのモッツァレラチーズ香味油漬けが販売されていましたが、最近はGalbani(ガルバーニ)の商品に変わったみたいです。
似たような商品ですがメーカーやブランドが変わったので、原材料や味なども少し変わりました。

- 原産国:アメリカ
- 賞味期限:約1ヶ月
- 種類別:ナチュラルチーズ
- カロリー(1食28gあたり):エネルギー130kcal・タンパク質3g・脂質13g・炭水化物1g・食塩相当量0.27g
- 原材料:ナチュラルチーズ(生乳・食塩・食酢)・植物油脂・にんにく・パセリ・バジル・赤唐辛子・オレガノ・黒胡椒/pH調整剤

賞味期限はプラスティック容器の底に記載されているのですが、インクが削れてしまって見えづらくなっていますが約1ヶ月ありました。

蓋もプラスティック製なので簡単に開けられます。
オイルがたっぷり入っているのでしっかり内蓋がついていますが、この内蓋が手で綺麗に開けられないので、包丁などを使って切り取るのがおすすめです。

開けた瞬間はオイルが濁っているためあまり美味しそうに見えませんが、食べたらその美味しさに虜になる人が続出の人気商品です。

ニンニクやハーブがスパイスが入ったオイルの中にミニモッツァレラチーズが入っています。
オイルにはにんにく・パセリ・バジル・赤唐辛子・オレガノ・黒胡椒が入っているので、オイルもサラダやパスタやアヒージョなど料理に使うことができます。

容器の下の方には、ハーブオイルでマリネされたひと口サイズのミニモッツァレラチーズが沈んでいます。
お湯の中で練って伸ばす伝統的な製法で作られた一口サイズのミニモッツァレラチーズが使われているので、柔らかい食感と繊細なミルクのコクが楽しめます。

原産国がアメリカになっていますが、Galbani(ガルバーニ) はイタリアの老舗チーズブランドで、Galbani(ガルバーニ)の伝統的な製法で作られているモッツァレラチーズが使われています。
柔らかいですがモッツァレラチーズ特有の弾力もあって、ミニサイズですが美味しいです。

一番シンプルな食べ方はミニトマトのカプレーゼです。
ミニトマトにGalbani(ガルバーニ) モッツァレラチーズのガーリックバジルマリネをオイルごと入れて、絡めたら出来上がりです。
モッツァレラチーズのガーリックバジルマリネで作るかんたん食パンピザ

材料
- 食パン 1枚
- Galbani(ガルバーニ) モッツァレラチーズ ガーリックバジル マリネ 3~4個
- ケチャップ 少々
- フレッシュバジル お好みで

食パンにケチャップを塗って、半分にカットしたGalbani(ガルバーニ) モッツァレラチーズ ガーリックバジルマリネをのせて、チーズが溶けるまでトースターで加熱します。

仕上げにフレッシュバジルをのせたら、即席食パンピザの出来上がりです。
とっても簡単なのにニンニクとハーブの香りと味が楽しめるので、本物のピザを食べている気分になります。

以前コストコで販売していたFORMAGGIOのモッツァレラチーズ香味油漬けと比べると、ハーブやニンニクの味がマイルドになってモッツァレラチーズが少し伸びづらくなったような気がします。
一度食べたら手放せない!FORMAGGIOのモッツァレラチーズ香味油漬け

FORMAGGIO(フォルマッジオ)モッツァレラチーズモッツァレラチーズ香味油漬け FORMAGGIO Marinated mozzarella cheese salad1,428円(税込)総量:680gおすすめ度:★★★★[…]
これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌

1999年に日本に初出店して以来、大人気のコストコ。広い店内に大きなカート、さらに大きな商品にたくさんの海外の食材が並んでいて、ちょっとしたレジャーランドみたいに楽しめるお店です。大容量の商品が多いので買い物に失敗したくない方やメンバ-シ[…]