Cal-Organicのオーガニックレインボーキャロット

548円(税込)900g
おすすめ度:★★★★★
コストコで購入したアメリカから直輸入されているレインボー人参です。
日本だとあまり見かけないですが、レインボー人参は人参本来の甘みが強くてとても食べやすいです。
生のままバーニャカウダーで食べても美味しいですし、オーブンで焼くと甘みが増してさらに美味しく食べられます。
カラフルで彩りが綺麗なので、ちょっとおしゃれな料理にしたい時におすすめの食材です。

オーガニック野菜なので900gで548円とちょっとお高めなので、普段食べてもいいのですが、BBQやホームパーティーなど特別な時におすすめです。

3色の人参が2~3本ずつ入っていました。
とっても綺麗な色の人参でカラフルなサラダが作れるので、華やかさを出したい時におすすめの食材です。

オレンジ色・紫色・黄色の人参で、日本の人参と比べると横幅は1/2くらいで縦は2倍くらいあって細長いタイプです。

人参の1本1本が長いので測ってみたら、約24cmもありました。
1袋に8本くらい入っています。
今月はGWですが、コロナウィルスの影響で外出自粛が続いています。そんな中、2週間分の買い出しをするためにコストコへ行ってきました。 5月1日金曜日の平日だったのもあり、いつものGWよりも空いていて、駐車場に並ぶこともなくスムーズに入[…]
レインボー人参のリボンサラダ

ピーラーでスライスをして、リボンサラダにしました。
ドレッシングは白ワインビネガーとハチミツとオリーブオイルです。
バジルを一緒に盛り付けると鮮やかでとても可愛い1皿の完成です。
Youtube動画でこの商品を実際に料理をしている風景が見れますので、料理方法の詳細を知りたい方はぜひ動画をご覧ください。
→Youtube動画での紹介はこちら
材料・道具
- レインボー人参
- 白ワインビネガー (米酢でもOK)
- 蜂蜜
- オリーブオイル
- バジル(盛りつけ用なのでなくてもOK)
- ピーラー(スライサー)

ピーラーやスライサーで薄くスライスします。
人参は長いままの方がリボンみたいに仕上がります。

白ワインビネガー(米酢)を大さじ2入れます。

ハチミツは大さじ1~2入れます。
甘さはお好みで調節してください。

オリーブオイルを大さじ2~3入れます。

よく混ぜ合わせてドレッシングを作ります。

スライスしたレインボー人参にドレッシングをかけて、よく混ぜてなじませます。

お皿に盛りつけたら完成です。
最後にパセリやバジルをのせると色どりが綺麗に仕上がります。

お弁当やサンドイッチに入れても美味しいです。
レインボー人参のバルサミコ酢&ハニーのオーブン焼き

レインボー人参は生のまま食べても美味しいのですが、オーブンで焼くと甘みが増してとっても食べやすくなります。
短冊切りにしたレインボー人参をバルサミコ酢・はちみつ・オリーブオイル・塩コショウと混ぜたら、天板に広げて200℃のオーブンで30~40分くらい焼くだけです。
Youtube動画でこの商品を実際に料理をしている風景が見れますので、料理方法の詳細を知りたい方はぜひ動画をご覧ください。
→Youtube動画での紹介はこちら
材料・道具
- レインボー人参
- バルサミコ酢
- 蜂蜜
- オリーブオイル
- 粗びき胡椒(ブラックペッパー)
- オーブン(オーブントースターでもOK)

オリーブオイルを大さじ2入れます。

バルサミコ酢を大さじ2入れます。

ハチミツを大さじ1入れます。

塩コショウをします。
粗びき胡椒(ブラックペッパー)は気持ち多めに加えます。

ニンジンを縦4等分にしたら、長さ5cmくらいに切ります。

オーガニックの場合は新鮮な時は皮を剥かずに料理したほうが、栄養がたくさんとれます。

人参と絡めます。

220℃のオーブンで30~35分くらい焼きます。
オーブンがない方はトースターで焼いても大丈夫です。
トースターの場合は、焦げすぎないくらいまで焼きますが、人参が硬そうでしたらアルミホイルをかけて焦げないように気をつけながら火が入るまで焼きます。

焼きあがりました。
バルサミコ酢とハチミツの美味しそうな匂いがしています。

盛りつけたら完成です。
最後にパセリやバジルなど緑色のハーブを飾ると綺麗な盛り付けになります。
コストコの店舗は、公式サイトで見ることができます!
→コストコ公式サイトはこちら
5年熟成で旨味とコクが楽しめるバルサミコビネガー
コストコで買えるカークランドのバルサミコビネガー
Kirkland Signature バルサミコビネガー Kirkland Signature Balsamic Vinegar1,568円(税込)1Lおすすめ度:★★★★★カークランドオリジナルのバルサミコ酢です。瓶の容器[…]
これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌
コストコ ベストアイテム 決定版!
コストコ超得&裏ワザ徹底ガイド
まいにちコストコ
1999年に日本に初出店して以来、大人気のコストコ。広い店内に大きなカート、さらに大きな商品にたくさんの海外の食材が並んでいて、ちょっとしたレジャーランドみたいに楽しめるお店です。大容量の商品が多いので買い物に失敗したくない方やメンバ-シ[…]