コストコに通い始めて10年以上が経ち、コストコが好きすぎて今では月に3~4回通っていますが、コストコで今まで買ってきた商品の中で「これはちょっと失敗しちゃったかな。」「これはちょっと残念だったな。」「子の商品はもうリピートはしないかな?」というおすすめしない食品をまとめてランキング形式でご紹介しています。
これからご紹介するコストコのおすすめしない商品まとめ!買ったらちょっとがっかりだった失敗ワーストランキングはあくまでも個人的な意見になります。
食べ物の好みは人によって異なりますので、こんな意見もあるんだな~。といった程度のご参考にして頂けますと嬉しいです。
- 1 #1 フランコ オーガニックコーントルティーヤ
- 2 #2 茎わかめサラダ
- 3 #3 Loma Linda チポトレボウル
- 4 #4 GREISINGER チーズフランクwithベーコン
- 5 #5 オーガニックピザクラスト
- 6 #6 台湾まぜそば
- 7 #7 カークランド ティラピアロイン
- 8 #8 Maggi タンドリーチキンパウダー
- 9 #9 Kirkland Signature プロテインバー
- 10 #10 Negroni(ネグローニ)コッパスライス
- 11 #11 Pacific Seafood アメリカ産 ボイルダンジネスクラブ(冷凍)
- 12 #12 生パンガシウスフィレ
- 13 #13 Saputo ストリングチーズ
- 14 #14 牧家 かけるチーズソース カンコワイヨット
- 15 これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌
#1 フランコ オーガニックコーントルティーヤ

コストコで販売しているトルティーヤの中で唯一美味しく食べられなかったのが、frescaのコーントルティーヤです。
日本人に馴染みのあるトルティーヤは小麦粉から作られているフラワートルティーヤが多いですが、こちらはトウモロコシが材料のグルテンフリーのトルティーヤになります。
トースターで焼いて食べる生タイプなので本格的で美味しいのかな??と思って買ってみたら、焼いても揚げてもフニャフニャした食感で味も微妙です。
どうやったら美味しく食べられるかと、トースターで温めたり、電子レンジで温めたり、フライパンで焼いてみたり、油で揚げて見たり、色々と試行錯誤してみたのですが全く美味しく食べることができませんでした。
味も食感も残念な商品でアレンジをしても変わらなかったので、コストコで購入した商品の中でもとても印象に残っています。
フランコのオーガニックコーントルティーヤ 848円(税込)40枚(1,219g)おすすめ度:★★☆☆☆グルテンフリーのアメリカ産コーントルティーヤです。USDA認定のオーガニック商品です。普段食べているトルティーヤは小麦粉を[…]
#2 茎わかめサラダ

コストコの冷蔵コーナーで販売している茎わかめサラダは、知人に美味しいよ!と勧められて購入してみたのですが、個人的には蛍光色のような鮮やかな緑色と甘味料の甘さが強烈で一口食べてからは食べられなかったです。
すでに味がしっかりついている惣菜のようなサラダのため、アレンジもキュウリや野菜を加えるくらいしかできなくて、最後まで好きになれなかったです。
ただ面白いのが、知り合いの年配の方に挑戦してもらったところ、抵抗なく美味しいと食べれてしまいました。
私の味覚が変わっているのか?
何人かの人に味見をしてもらいましたが、食べられる人と苦手な人と半分半分でした。
個人的にはリピート購入は、かなり難しい商品です。
ジョーンズデイリーファーム チキンリンクス Jones Dairy Farm Chicken Links 3lbs1,998円(税込)1.36kg2,258円(税込)1.36kg 2022年7月おすすめ度:★★★★★コストコ[…]
#3 Loma Linda チポトレボウル

コストコの定番商品ではありませんが、海外製品らしいパッケージが可愛くて購入してみたら、賛否両論分かれる味だったのがチポトレです。
チポトレ自体をあまり食べたことがなく、さらにプラントベースやビーガン向けの商品でしたので、個人的な感想が正しい評価ではないと思いますが、とにかく食べづらい味でした。
チポトレという食べ物を食べたことがない人が、この商品を食べたらチポトレを嫌いになってしまうのではないかと思います。
レトルトパウチに入っているレトルト商品なので、美味しくないのかもしれませんし、チポトレという食べ物が私の口には合わないのか…。
袋を開けた瞬間に草のような独特な匂いがします。
おそらく大豆ミートまたは燻製されたチポトレソースの香りだと思いますが、とにかくこの匂いが食べづらさをアップします。
さらに大豆ミートのゴムのような食感があったり、何を食べているのか分からない見た目が余計に不安を煽ります。
タコライスにしてみたり、溶けるチーズをかけてみたり、チリソースをかけてみましたが、少しは食べやすくなりますが好きにはなれなかったです。
Loma Linda チポトレボウル Loma Linda Chipotle Bowl2,268円(税込)285g×6袋おすすめ度:★★★☆☆コストコで数カ月前から新登場しているレトルトタイプのチポトレですが、とっても気にな[…]
#4 GREISINGER チーズフランクwithベーコン

第5位は友人におすすめして買ってみたGREISINGERのチーズフランクwithベーコンです。
これは美味しくないのではなくて、塩が強すぎてとてもじゃないけど食べられないと思ったフランクフルトです。
商品自体はチーズ入りのフランクフルトをベーコンで巻いただけなのですが、ビックリするくらいしょっぱいです。
私の食生活が薄味に慣れてしまっているのかもしれませんが、1本食べたら1日に必要な塩分をすべて摂取できてしまうのではないかと思ってしまうくらいの塩気です。
フライパンで焼くと塩気が倍増するため、お湯で茹でて食べるのがおすすめです。
味自体は美味しいのでポトフに入れたら、丁度よい塩気とフランクフルトの出汁がでて美味しく食べることができました。
GREISINGERのチーズフランクwithベーコン GREISINGER Cheese frank with bacon798円(税込)300g(3本)×2袋おすすめ度:★★★☆☆チーズが入ったソーセージにベーコンが巻かれ[…]
#5 オーガニックピザクラスト

コストコのベーカリーコーナーで販売されていたオーガニックピザクラストは、焼いてある焼成タイプなのでトースターで温めるだけですぐに食べることができるピザ生地です。
ピザの本場イタリアからの輸入品でオーガニック製品なので期待して購入してみたのですが、普通のパンに近い味と食感でした。
けっして不味いわけではないのですが、ピザ生地と言われるとピザ生地というよりピタパンなどパンの部類に入るイメージです。
味や価格などを総合的に判断した際にリピート購入をするかどうかを考えると、スーパーで購入できる焼成タイプのピザ生地を買うのでいいかな?っと思ってしまう商品です。
Acquafarina オーガニックピザクラスト Acquafarina Organic Base Round Pizza980円(税込)900g(300g×3袋)おすすめ度:★★★★☆コストコで少し前に販売されて試食もして[…]
#6 台湾まぜそば

コストコデリで販売していた台湾まぜそばは、電子レンジで温めるだけで食べられるのでお昼にいいかなっと思って購入してみたのですが、食べたらしょっぱくてしょっぱくて・・・。
ソースは容器に入って別添えになっていますが、全部入れたら食べられないくらい味が濃くて塩気も強かったです。
最初に半分だけお皿に取り分けてソースをかけて食べたのですが、あまりの塩辛さに食べ切ることができませんでした。
残り半分は付属のソースは使わずに、鶏ガラの素とごま油などで塩焼きそばにアレンジして食べてました。
コストコの台湾風まぜそばキット 998円(税込)1010gおすすめ度:★★☆☆☆コストコのデリカコーナーで販売している台湾風まぜそばです。電子レンジで温めるだけで食べられるので、ランチなどにピッタリです。星が3つの理由は、付[…]
#7 カークランド ティラピアロイン

コストコの冷凍コーナーで販売している小分けパックタイプのティラピアロインです。
ティラピアは淡水の魚で河川にいるため川魚特有の泥臭さがあるため好き嫌いが分かれる白身魚ですが、コストコで取り扱っている冷凍ティラピアのロインはインドネシア産の養殖のため臭みがとっても少ないです。
ただ、臭みが少ないといっても味や匂いに敏感な人には気がつくレベルですので、川魚特有の泥臭さが苦手な方にはおすすめしないです。
お魚自体は白身で柔らかくて美味しいので、ハーブやニンニクをたっぷり使ったソテーやトマトソースで煮込んだりなど、味が濃い料理に臭みが気にならず美味しく食べることができます。
Kirkland Signature ティラピアロイン KIRKLAND Tilapia Loins1,998円(税込)1130gおすすめ度:★★☆☆☆ティラピアロインは、コストコオリジナルブランドのカークランドシグネチャー[…]
#8 Maggi タンドリーチキンパウダー

MAGGI(マギー)のタンドリーチキンパウダーの素は食べられないとか不味いわけではないのですが、トマトの味と酸味が強くてタンドリーチキンの味ではないためタンドリーチキンを食べたい方にはあまりおすすめしないです。
辛味もしっかりありますので、辛いのが苦手な方にもおすすめできないです。
パウダー状のタンドリーチキンの素で鶏肉にまぶして焼くだけで食べられるのでとてもお手軽な商品です。
ただ、味がスパイス系やカレー系ではないので、インド料理屋さんで食べるタンドリーチキンをイメージして購入すると期待外れになりがちです。
1箱に入っているタンドリーチキンパウダーの量が多いので、購入後に好みに合わなかった場合はカレーに入れたり、トマトソースなどに入れたり、スパイス調味料として使うのがおすすめです。
Maggi タンドリーチキンパウダー Maggi Tandoori chicken masala 768円(税込)175g(35gx5袋)おすすめ度:★★★☆☆マギーから販売されているタンドリーチキンの素です。鶏肉にまぶして[…]
#9 Kirkland Signature プロテインバー

コストコオリジナルブランドのカークランドシグネチャーのプロテインバーは、ダイエットや筋トレ中の方におすすめですが味と食感が独特で好き嫌いがハッキリと分かれる味の商品です。
1箱にチョコレートチップクッキーとチョコレートブラウニー味の2種類が入っていますが、どちらもホエイプロテインアイソレートを使っていて、グルテンフリーで人工香料は使われていません。
1本で21gのプロテインを摂取できたり、本物のチョコレートを使用しているので味が美味しいのですが、甘味料による甘みが強くて食感がグニャグニャしているため好き嫌いが分かれます。
ダイエット中や筋トレ中にプロテインがたっぷり摂れて甘みもあるため、ご飯の代わりにもおやつにも食べることができます。
好きな人は好きな甘さと食感ですが、苦手な方は1本食べたら残りは食べ切れなくて困るくらいです。
Kirkland Signature プロテインバー Kirkland Signature Protein Bar2,998円(税込)1.2kg(60g×20個)おすすめ度:★★★☆☆コストコではプロテインパウダーなどの商品[…]
#10 Negroni(ネグローニ)コッパスライス

本場イタリアの生ハムで豚の肩肉を伝統的な製法で作られている商品ですが、とにかくショッパイです。
美味しい生ハム特有の脂の甘みや旨味はあるのですが、塩気が強すぎて日本人の口にはあまり合わないイメージです。
そのまま食べると塩分が強すぎるため、野菜を巻いたり、フルーツに巻いて食べると少し食べやすくなりますが、それでもショッパイ買ったです。
生ハムとしては食べ切れない時は、刻んで野菜スープに入れたり、炒飯やケチャップライスに入れたり、アレンジして消費するのがおすすめです。
Negroni(ネグローニ)コッパスライス Negroni Sliced Coppa1,178円(税込)125g×2おすすめ度:★★★☆☆コストコにはネグローニブランドの生ハムがいくつかありますが、今回はコッパを購入してみま[…]
#11 Pacific Seafood アメリカ産 ボイルダンジネスクラブ(冷凍)

コストコでたまに冷凍コーナーに登場するボイルダンジネスクラブは、お手頃価格でカニを丸ごと1匹食べられるのは嬉しいのですが、冷凍カニ特有の旨味と水分がないパサパサした身のためあまりおすすめできないです。
食べる前に冷蔵庫で解凍すると、蟹についていたグレース(氷の膜)が溶けると同時に蟹の身の水分も出てきてしまいました。
アメリカではよく食べられる蟹みたいで茹でた直後に食べたら美味しのかもしれませんが、冷凍カニは期待していたよりも味がないパサパサの身でした。
購入後にお口に合わなかった時のおすすめアレンジは、解凍後にそのまま食べるのではなく蟹スープ・蟹チャーハン・蟹グラタンです。
Pacific Seafood アメリカ産 ボイルダンジネスクラブ(冷凍) Pacific Seafood Dungeness Crab1,880円(税込)おすすめ度:★★★☆☆コストコの凍のカキやイカなどが並んでいる冷凍エ[…]
#12 生パンガシウスフィレ

パンガシウスは東南アジアに生息する淡水魚でナマズの仲間で、ふわっと柔らかい淡白な白身魚です。
コストコの鮮魚コーナーで販売しているパンガシウスは一度も冷凍されていない生タイプで養殖のため、パンガシウスの中でもとても食べやすくて美味しいですが、はやり泥臭さを感じる時があります。
コストコで販売している川魚の冷凍ティラピアロインと比較すると臭みは少ないですが、お魚の臭みに敏感な方にはおすすめしない商品です、
購入後に食べ切れない時は冷凍ティラピアロインと同様に、ハーブガーリックソテー・トマト煮込み・カレーなど味が濃いお料理に使うと食べやすくなります。
ベトナム産の生パンガシウスフィレ WHOLLY Guacamole 16cupsFresh Pangasius Fillet1,867円(税込)943gおすすめ度:★★★☆☆コストコのお魚が販売しているコーナーで見つけた生の[…]
#13 Saputo ストリングチーズ

コストコで販売しているSaputoのストリングチーズはアメリカ版さけるチーズとして有名ですが、日本で人気の雪印北海道100さけるチーズと比べると味も食感もイマイチといった感じです。
雪印北海道100のさけるチーズと比べなければ、手でさいて食べることができるプロセスチーズのような味わいの普通に美味しいチーズだと思います。
1袋に48本入っているので購入後に好みでなかった場合にアレンジをして消費したいと思うのですが、加熱しても溶けないタイプのチーズなので購入後にアレンジがしづらいです。
原材料は低脂肪牛乳と食塩のみで添加物などは一切使われていないナチュラルチーズで、賞味期限は約5カ月ありますのでけして商品が悪いわけではないです。
Saputo(サプート) ストリングチーズ Saputo String Cheese1,738円(税込)1.36kg 48本入りおすすめ度:★★★★☆コストコで販売しているお洒落なパッケージのSaputo(サプート)ストリン[…]
#14 牧家 かけるチーズソース カンコワイヨット

コストコで白いプリンが有名な北海道産牧家(BOCCA)から発売されているかけるチーズソースは、冷蔵庫で冷やした状態でも使えるチーズになっています。
冷えた状態でも柔らかくてマヨネーズのような食感で使いやすいのですが、かなり塩気が強いです。
ハンバーグにかけたり、サンドイッチに入れたり、色々と試してみたのですが、塩味が強すぎて最後まで好きになれなかったです。
味自体は美味しいので塩味が強めが好きな方にはおすすめですが、薄味や塩分控えめが好きな方にはおすすめしない商品です。
牧家 かけるチーズソース カンコワイヨット Bocca Cancoillotte1,158円(税込)110g×3個おすすめ度:★★★☆☆北海道の牧家さんが製造販売している冷たいままかけて食べることができるチーズです。カンコワ[…]
これであなたもコストコ通に!おすすめコストコの本&雑誌

1999年に日本に初出店して以来、大人気のコストコ。広い店内に大きなカート、さらに大きな商品にたくさんの海外の食材が並んでいて、ちょっとしたレジャーランドみたいに楽しめるお店です。大容量の商品が多いので買い物に失敗したくない方やメンバ-シ[…]